
こんにちは。ヤマダです。
最近雨ばかりで嫌ですね。。。
今日も素敵なデザインのサイトを紹介します。
目次
サイトのご紹介

- 株式会社エクスクルーシブジャパン 様
- https://exclusive-japan.com/
洗車用洗剤や、エンジンオイルなどを取り扱っている会社さんです。
最初、シャンプーとかトリートメントのメーカーさんかと勘違いしてしまいました。
それだけスタイリッシュなサイトだと思っていただければ。
制作コンセプト・目的を推考
デザインコンセプトを読み取るために考えてみます。
商品の特徴
- 車用ケミカル製品とは思えないほど、スタイリッシュでシンプルなパッケージ
- 大衆向けというよりは、サブカルチャーや、車が好きな人・こだわりが強い人が好きそうな所感。
サイトの目的
- 他ブランドとの差別化
- 商品(特にパッケージ)がもつ印象・特徴をサイト上でビジュアル化
- ターゲット層へのリーチ・好奇心の誘発
記憶に残るメインビジュアル
このサイトの最大の特徴ってこれですよね。
正直見た瞬間、「うわ!やられた!」って思いました(誰に…?)。

まるで生きている・意思があるみたいに動く・スライドしていく様は、とても面白いギミックだと思います。
めっちゃ印象に残る。かわいいですよね。
背景色も一緒に変わっていくのも、こだわりを感じます。
最近メインビジュアルってめっちゃ大事だなと思ってて。
なぜなら、ここが「ダサい」とユーザーってその先をスクロールして見てくれないなと。
そういった意味で、このメインビジュアルが与えるインパクトってすごい。
「どんなサイトだっけ?」ですぐに思い出せる、ユーザーの記憶に残るサイトだと思います。
ちなみにSPだとこんな感じ。サイトの特性上、こちらで見られる方が多いのかな。

凄い好きです。余計なものがないです。
アクティブ要素を可視化させるデザイン
このサイト、沢山いいところがあるんですが、個人的に一番好きだったのは「FAQ」ページです。

これ、よく見るとアクティブな要素は少し左にズレるようになっています。
こういったさりげない配慮が凄く好きです。
「ユーザーへの配慮」の観点からいうと、お問い合わせフォームも少し変わっています。

内容(textarea)が最上段にきています。
これも面白いですよね。どういった経緯でこの配置にしたのかが凄く気になる。
シンプル・ミニマムなデザイン
下層ページも一通り見てみました。



全体的にシンプル、そして最小要素で構成されたミニマムなデザインです。
グレー背景 + テキストベースのデザインは、もはや鉄板ですね。外れがないです。
てか流行りなのかもしれないですね。
個人的には、商品のシングルページが印象的です。特にスマホ。


てか写真(物撮り)のパワーがヤバい。。。多分こういうサイト作るには、写真のディレクション能力も必要なんだろうな。。
まとめ
ちょっと短めでしたが今回はこれで。
ちなみになんですが、「自分はここに気づきました!」みたいなのあれば、ぜひTwitterとかでお伝えいただけると嬉しいです。
「その着眼点はズレてるだろwwおまww」みたいのでも大丈夫です。^_^
それではまた。