
Hi!
たっちゃん (@tacyan1009)です
今回は自宅で固定IPが欲しくなったので、VPNサーバーを建ててみました!
目次
発端
単に自宅のIP固定するだけなら、他にも方法がありますが
インターネット環境がipv6対応のため固定できず。。。
VPNサービスを使うことも考えたけど、常に使う状態でもないサービスに月額で払うの嫌!!
ってことで、自分で作っちゃおうという結果に。
Lightsailをプロキシサーバー/VPNとして使う
AWSで提供されてる仮想サーバーです
EC2との違いは、ストレージ / ロードバランサーなど他の機能がすでに提供されている。また、月額の利用料がパッケージ毎固定なところです。
月額も3.50 USDプランなど固定費としても高くないのが特徴です。
メリット
- 構築が楽
- ある程度金額が固定なので、コストが安い
デメリット
- 使っていない時もお金かかる(今回の要件に合わない)
- VPNはいいけど、プロキシはサーバー分かれば誰でも使えちゃう
AWS Client VPNを利用する
AWS内限定のVPNです。
VPCを利用してElasticIPを使ってIPを固定し外に出る方法です。
メリット
- サーバー構築不要
- 構成がなんかかっこいい
- 利用してない時は料金がかからない
デメリット
- NATゲートウェイ,VPN, ElasticIP
EC2を利用したVPNサーバー
EC2内にsoftEtherというVPNソフトを導入して実現する方法
メリット
- 登録1年間の無料枠がある
- ソフトインストールするだけ構築が簡単
- 使用してない場合料金がかからない(1年間)
デメリット
- 1年後にはインスタンス料がかかる
- インスタンスを起動/停止してる時で、EC2かElasticIPの料金のかかりかたが変わってしまう
結局何使うか
Client VPNとEC2で悩んだんですが、1年間は無料なのと構築が楽そうだったので、今回はEC2でサーバーを立てることにしました 。
近日中に実際に作った環境について書こうと思います!
goodbye